1月14日(土)日本印刷会館にて、令和4年度第5回運転地理検定が実施されました。 新型コロナ感染防止対策を継続して、会場を広く取り、受検者の皆様へ検温やマスクの着用・手指消毒にご協力いただいて実施いたしました。 次回 令和4年度第6回運転地理検定は令和5年3月5日(日) 日本印刷会館で実施予定です。
東京都建設局より 2022年12月18日(日) 15:00に環二通りにおける最終工事区間の「築地虎ノ門トンネル(新橋⇔築地区間)」が既存トンネルより晴海方向に延伸する形で開通します。これにより環二通りの本線工事は全て完了。戦後まもなく計画された都市計画道路が実に77年の時を経てようやく全線開通の運びとなりました。 今回…
2022年12月3日14:00に明治通りのバイパスにあたる「環状第5の1号線」のうち千駄ヶ谷地区(千駄ヶ谷5丁目⇔新宿区内藤町)が開通します。 今回開通するのは明治通りの鳩森小学校西交差点より新宿二丁目交差点の南側交差点(一般呼称「御苑大通り」の南端)に至る805mで片側2車線の計4車線として完成。明治通りのバイパスと…
PR TIMESより 2022年10月27日(木)に、かねてより世田谷区で整備が進められていた都市計画道路「補助第26号線(鮫洲大山線 通称環6.5号)」の三宿工区が開通しました。 今回開通したのは三宿通り(一般呼称)の三宿・池尻交差点の先(三宿二丁目)から淡島通り(池尻四丁目)迄の440mの区間で幅20mの2車線道路…
10月22日(土)日本印刷会館にて、令和4年度第4回運転地理検定が実施されました。 新型コロナ感染防止対策を継続して、会場を広く取り、受検者の皆様へ検温やマスクの着用・手指消毒にご協力いただいて実施いたしました。 次回 令和4年度第5回運転地理検定は令和5年1月14日(土) 日本印刷会館で実施予定です。
12月4日にオープン 「本の森ちゅうおう」は、京橋図書館(中央区築地1-1-1)と郷土資料館(中央区明石町12-1 天体タイムドーム明石がある)を移転併設され、さらに多目的ホールやカフェを備えた複合施設となる。 場所は東京都中央区新富一丁目13番14号の東京都労働スクウェア跡地に建てられた。 施設規模は 地上6階、地…
8月20日(土)日本印刷会館にて、令和4年度第3回運転地理検定が実施されました。 新型コロナ感染防止対策を継続して、会場を広く取り、受検者の皆様へ検温やマスクの着用・手指消毒にご協力いただいて実施いたしました。 次回令和4年度第4回運転地理検定は令和4年10月22日(土) 日本印刷会館で実施予定です。
9月17日に三井不動産は東京ミッドタウン六本木・東京ミッドタウン日比谷に続いて建設中の東京ミッドタウン八重洲内にこの度バスターミナルが先行開業する。(グランドオープンは2023年3月) 東京駅八重洲南口駅前には、主にJRバスが発着する「東京駅JR高速バスターミナル」がすでに存在しますが、同ターミナルに入らない路線の乗り…
6月12日(土)日本印刷会館にて、令和4年度第2回運転地理検定が実施されました。 新型コロナ感染防止対策の為に、会場を広く取り、受検者の皆様へ検温やマスクの着用・手指消毒にご協力いただいて実施いたしました。 次回令和4年度第3回運転地理検定は令和4年8月20日(土) 日本印刷会館で実施予定です。
4月9日(土)日本印刷会館にて、令和4年度第1回運転地理検定が実施されました。 新型コロナ感染防止対策の為に、会場を広く取り、受検者の皆様へ検温やマスクの着用・手指消毒にご協力いただいて実施いたしました。 次回令和4年度第2回運転地理検定は令和4年6月12日(日)日本印刷会館で実施予定です。